その他 江戸の人々に愛されつづけた調味料「煎酒(いりざけ)」 今回紹介するのは江戸時代の調味料「煎酒(いりざけ)」。日本酒に梅干と花がつおを入れて煮詰めた江戸時代の食卓には欠かせなかった調味料のひとつです。 2020.06.25 その他
その他 江戸時代にタイムスリップ! 味噌味の麺つゆ「煮ぬき汁」で昔ながらのそばを味わおう 今では麺つゆといえば醤油味が一般的ですが、江戸時代中期、醤油がまだまだ高価で庶民には手が届かなかった頃……庶民は味噌を煮詰めて作る味噌味の麺つゆ「煮貫(にぬき)」でそばやうどんを食していました。今回は少し変わった江戸伝統の麺つゆ「煮ぬき汁」をご紹介します。 2020.06.10 その他
その他 花豆の戻し方(吸水時間について) 花豆の吸水(戻す)にはかなりの時間が必要です。他の豆類が一晩(6〜8時間)水に浸けて吸水が終わるのに対し、花豆は最低でも丸1日(24時間)以上、豆の乾燥状態によっては2日〜3日かかると言われています。……ところが!先週、近所の直売所に寄った際、ふと花豆コーナーを見るとこんなものが貼られていました。 2020.01.28 その他
その他 紫花豆は栄養たっぷり! 紫花豆には【ビタミンB1/ビタミンB2/カルシウム/鉄分/食物繊維/アントシアニン】といった、体にうれしい栄養素がたくさん含まれています。さらにダイエット&アンチエイジング効果も!紫花豆はその栄養価の高さから近年、テレビ番組などでも取り上げられており、某番組では「肥満と老化を防ぐ長寿の里のお豆」として紹介されました。 2019.04.12 その他
その他 野菜ソムリエの篠原さんに取材! 先日、当店に花豆を下ろしていただいている農家さんの一人、野菜ソムリエの篠原さんのところへ取材に行ってきました。今年は、特に大きい花豆を種として植えたということで、昨年以上に大きいものが期待できそうです!(花豆は連作できないので、今年は別の畑で栽培中とのこと) 2018.07.04 その他