ニンニク醤油が食欲をそそる長野県名物「山賊焼」
買ってきた

味噌とカレーは相性抜群!「おばすて味噌蔵カレー」

長野県のご当地カレー紹介第7弾。今回は「おばすて味噌蔵カレー」をご紹介いたします。千曲市戸倉のセブンイレブンで購入。価格は税込486円と、これまで紹介してきたご当地カレーの中だと一番安いです。
作ってみた

紫花豆でポテトサラダを作ったら謎の物体が誕生した件

紫花豆を煮豆にした時のホクホクとした食感はじゃがいもにそっくり。というわけで今回はじゃがいも料理のド定番、ポテトサラダを紫花豆で作ってみようと思います!
買ってきた

やみつきの旨辛さ!「信州味噌の麻婆カリー」

長野県松本市にお店を構えるエスニック料理店「がねいしゃ」さんと、同じく松本市の老舗の味噌醤油醸造元「丸正醸造」さんのコラボ商品「信州味噌の麻婆カリー」を紹介いたします。
買ってきた

山賊焼×煎餅 ホンダ製菓さんの「山賊焼味 揚げせん」

今回紹介するのはこちら「山賊焼味 揚げせん」。要は山賊焼味の揚げ煎餅です。なんか近所のデリシアで大量に売られていたので、買ってみました。税込159円です。
買ってきた

なめ茸を生み出した元祖! 小林農園さんのなめ茸を食べてみる

今回は長野県の特産品であるキノコを使った加工品「なめ茸」をご紹介。なめ茸と言っても、ただのなめ茸ではありません。今回紹介するなめ茸の生産元、小林農園さんは、なめ茸の生みの親。この世になめ茸を生み出した“元祖”のなめ茸なのです。
買ってきた

凝縮された長野県の旨味感じる「野沢菜キーマカレー」

今回は長野県名物の野沢菜漬を使った「野沢菜キーマカレー」をご紹介。長野県飯山市にある老舗の野沢菜漬専門店「みずほ食品」さんと、同じく飯山市にお店を構えるカレー専門店「カフェ・ペンティクトン」さんのコラボ商品です。
買ってきた

長野県飯山市でパッションフルーツを発見!

先日、商談で飯山市を訪れた際、ふと立ち寄った直売所で気になるものを見つけました。それがこちら、「パッションフルーツ」です。南国とか、暖かい地域で栽培されているイメージですが、そんなイメージからはかけ離れた長野県の最北端、飯山市の直売所で売られていました。
買ってきた

根曲がり竹の甘みをしっかりと感じることができるレトルトカレー「たけのこカレー」

今回で4回目となる長野県のご当地カレー紹介。今回は根曲がり竹を使った「たけのこカレー」をご紹介いたします。根曲がり竹を使った料理といえば、煮物やみそ汁などが一般的で、カレーに根曲がり竹というのはちょっと驚きです。たけのこカレー、どんなお味なのでしょうか?
作ってみた

ラーメンスープはそばつゆのかわりになるか?

何年か前に、十割そばとラーメンスープを組み合わせて「ラーメンそば」なるものを作ってみたことがあるのですが、これが意外と美味しかったので、今回はさらにいろんなラーメンそばを模索してみたいと思います。
買ってきた

サバタケがレトルトに! 伝統の郷土料理をご家庭で簡単に味わえます。

長野県の郷土料理、根曲がり竹とサバ缶の味噌汁、通称「サバタケ」。これまで何度か当ブログでも紹介してきましたが、このサバタケ、なんとレトルト商品が出ているということで、今回はその商品をご紹介したいと思います!