ニンニク醤油が食欲をそそる長野県名物「山賊焼」

わさびが入った緑色のそば!?「わさびそば」

買ってきた

こんにちはオンラインショップあんずです!
今回は少し変わったおそばをご紹介いたします。

梓川サービスエリアで面白そうなそばを発見!

松本方面に取材に行った帰り、なんとなく立ち寄った梓川サービスエリア(下り線)で面白いおそばを見つけました。

それがこちら「わさびそば」です。

そばにわさび粉が練りこまれており、「爽やかな色合いと味覚をお手軽にご賞味いただけます」とのこと。

そばがうっすらと緑色をしているのがわかるでしょうか。

半生そばが三人前とそばつゆも付いて、価格は税込756円。面白そうだなと思い、買ってみました。

というわけで早速食べてみることに。ゆで方は普通のそばと変わりません。ゆで時間は約3分。徐々に粉が落ち、麺の色が濃くなっていきます。

ゆで終わったものがこちら。かなり鮮やかな緑色になりました。

ザルに乗せるとさらに違和感が……ずっと見ていると脳が混乱しそうです。ちなみにゆで汁(そば湯?)も白ではなく緑色でした。

食べてみた感想

あれ…?
全然辛くない……

一口食べてびっくり。ちょっと想像していたのと違いました。

柿の種のわさび味のような辛さを想像していましたが、辛味はほとんどないです。お子様でも安心して食べることができます。

わさび粉が練りこまれているからといって、わさび味のそばになるわけじゃないんですね。(よく見たら商品説明にもわさびを添えてご賞味くださいと書いてありました)

わさびの味はしませんが、わさびの香りはします。

食べるたびにわさびがほのかに香り、もともとさっぱりとしたそばが、さらにさっぱりと。なんというか爽快感溢れるおそばという感じです。これは夏にピッタリかも。

ちなみに付属のつゆは甘めのつゆでした。十分美味しかったですが、しょっぱい系のつゆの方がよりわさび感は感じられるかもしれません。

まとめ

「わさびそば」
目と鼻で感じる爽快感! 暑い夏にピッタリなおそばでした。

県内のお土産どころなどで見かけた際は、買ってみてはいかがでしょうか。長野はそばもわさびも有名なので、長野土産としてもいいかもしれません。


執筆/オンラインショップあんず