うさぎやの「くるみそば」
くるみそばについて(2)で、チラッと紹介した
長野県上田市に本店を構える「うさぎや」さんのくるみそばを買ってきたので
あらためてご紹介したいと思います。
パッケージはこんな感じです。
長野駅ビル「MIDORI」にて1袋508円で売られていました。
袋を開けると中には
「くるみそば」「切り分け用のナイフ」「上田周辺の絵本地図」
が入っていました。
〈上田週邊・繪本地圖〉
こうしてみるとやっぱり長野県には山が多いですね。
そしてこれが「くるみそば」!
当たり前ですがこれまで紹介してきた
そばつゆにすったくるみを入れて食べるくるみそばとは完全に別物ですね。
こちらのくるみそばはお菓子です。皮にそば粉が使われています。
↓パッケージ裏に書かれていた商品説明はこちら
くるみ特有の脂肪とそば粉の淡白な味わいがほどよく調和し山国ムードあふれる風味は、お茶はもとよりコーヒー、紅茶にも合うと多くの方からおほめを頂いております。
当社の代表銘菓でございます。
見て分かる通り、くるみがふんだんに使われています。
見た目はとても美味しそうですが味はどうなんでしょうか…?
いざ実食!
思っていたよりも甘さは強めですね。
これはお茶菓子にいいぞと思い、急遽緑茶を入れて
お茶と一緒に食べてみたところ相性抜群でした。
柔らかい生地、白あんとは対照的なゴロゴロとしたくるみの食感が面白く、
特に、口いっぱいに広がるくるみの風味がとてもよかったです。
ただひとつ残念だったのは、
くるみに比べて、そばの風味はあまり感じられませんでした。
お菓子のくるみそばはどちらかというとくるみメインのイメージです。
長野県上田名物「くるみそば」とても美味しかったです!
価格も安いので手軽なお土産としてもいいかもしれませんね。
「2種類のくるみそば」
どちらもとても美味しい一品ですので
機会がありましたらぜひ一度ご賞味くださいませ。
当ブログでは今後も長野県ならではの特産品やご当地名物を紹介していきます。
どうぞお楽しみに。
執筆/オンラインショップあんず